menu 02
                                            審美歯科
(修復・補綴)
                          
           
                        美しい口元で笑顔に自信を
                          審美歯科(修復・補綴)とは、見た目の美しさに焦点を当てた治療のことです。天然歯に近い素材を使用し、嚙み合わせや形などにも配慮することで、機能はもちろん口元のきれいさ、美しさを高めることができます。
保険診療では対応が難しい見た目の改善も、自費の審美治療(修復・補綴)では叶えることが可能です。歯や口元を美しく整え、自信あふれる笑顔を手に入れましょう。
                                              保険診療では対応が難しい見た目の改善も、自費の審美治療(修復・補綴)では叶えることが可能です。歯や口元を美しく整え、自信あふれる笑顔を手に入れましょう。
FLOW 治療の簡単な流れ
- 
                                                              初診口内検査を行い、歯の状況をチェック。検査内容をもとに、今後の治療方針をご説明します。
- 
                                                              プレパレーション・歯の型取り虫歯の治療が完了後、歯の形を整え、歯の型取りをします。
- 
                                                              色合わせ患者様とともに色合わせを行い、より自然な見た目に仕上げていきます。
- 
                                                              装着完成した詰め物や被せ物を装着し、付け心地などを確認。必要に応じて調整するなど、最終チェックを行います。
注意事項
                                ※審美歯科は治療に時間を有する場合がございます。
※一般診療とは異なり保険適用外のため、費用が高くなります。
※治療後は定期的なチェックが必要となります。
※歯ぎしりなどで歯に強い圧力がかかると、素材によっては欠けてしまう場合がございます。
※虫歯を完治させないまま審美歯科の治療を進めてしまうと、被せ物や詰め物の中で虫歯が進行してしまう恐れがあります。
                                                          ※一般診療とは異なり保険適用外のため、費用が高くなります。
※治療後は定期的なチェックが必要となります。
※歯ぎしりなどで歯に強い圧力がかかると、素材によっては欠けてしまう場合がございます。
※虫歯を完治させないまま審美歯科の治療を進めてしまうと、被せ物や詰め物の中で虫歯が進行してしまう恐れがあります。
 
                 
                           
                     
                    